2ntブログ

Entries

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

更新再開 そして抱き枕erへ―

□この記事はしばらくトップに表示させています□

ご無沙汰していますモリソンです。
放置から実に2年以上の歳月が経ってしまっていた…


私情を軽く説明すると、去年の9月に通っていた大分の大学を前期卒業という形で無事に卒業し、実家へと帰ってきました。

帰省の引っ越しに際して、不要な私物は極力処分してきたんですが、このブログの主なネタとなっていた東方系の同人CDは、星蓮船以降、東方原作への興味が薄れてきてしまったため、同人誌と合わせて多くは手放すことに…
同人誌はカラーのイラスト集もの以外は殆ど手放してしまったけど、CDに関してはお気に入りの作品は極力持ち帰ったつもり。


旧箱から遊び続けていたXbox360は、去年11月にXboxLiveのゴールドメンバーシップ切れたところで、10年近く続けた更新を止め、12月発売のGT6同梱版のPS3を買う形で脱箱するに至りました…
もうソフトの供給は枯れ果てているし、次世代機は国内では完全にPS4優勢なのが目に見えているし…

でもソフトは若干手放したけど、箱○本体は手放してないですよ。GuitarHeroのバンドキットも。
ヘイローもギアーズも最大往生もデススマも箱じゃないとできないしね!


ちなみにVitaは発売日に買いました。
今年に入ってから殆ど電源付ける機会がなかったけど、今月のネプテューヌRe;Birth2は予約済み。
PS4はまだ買えてないけど、来月か再来月には買いたいところ。


現在も相変わらず嗜んでいるのは、やはりエロゲ。
去年プレイした中では幻創のイデアがイチオシです。



そして2010年頃からエロゲ系の抱き枕を収集…いや、嫁をお迎えしだし、いつの間にか多くの嫁達に囲まれる生活になってました。
彼女たちの新居への引っ越しはなかなかに困難なものでしたが、現在、親の白い目を感じながらも仲睦まじく過ごしております。
tumblr_mme6m1BDyi1sq7wywo2_r1_1280.jpg
ということで、更新再開に際して当面は私物整理を兼ねて、嫁紹介という名の抱き枕レビューでも載せていきたいなと思ってます。
あと、同じく布モノでタペストリーとかも。

もちろん音盤も、以前ほどではないにせよ、東方関連は今でもちまちまと漁っているのでまた取り上げたいですね。
冬コミのDemetori新譜と、岸田教団ベストとかまだ買ってないけど;


アニメ方面だと、去年春にベスト盤を買ってからラブライブにハマってます。
スクフェスもやってますが、ここ半年くらいは課金もイベントで走ることもせず、まったりプレイ。
IMG_0776[1]


年末頃にはのんのんびよりに癒やされてました。
ツインテ好きとしてはれんちょんどストライクだったけど、最終話まで見終わる頃には、最初はただの畜生にしか見えなかったなっつんがウチん中でかなり上位に。

夏発売のOVA付き最新巻がかなり楽しみ。



というわけで、またいつ放置するかも分かりませんが、気ままにやっていくつもりなんで、よろしくお願いします。
この記事はしばらくトップに表示させておこうと思います。

2014年3月20日

更新再開

再開に向け準備中

SST-GD05Bへのファンコン取り付け

P1010341.jpg

換装した「SST-GD05B」のケースファンが五月蝿いということで、予定通りファンコンを取り付けて静音化を図ることに。
リアスロットに設置できるアイネックス製のファンコン「FC-01W-BK」と、
3つのファンケーブルを纏めてファンコンに取り付けるための分岐ケーブル「WA-864PS」を購入。
が!早速取り付けようとしたところで致命的な問題が発覚。
ファンコンのケーブルコネクタが3ピンなのに対して、分岐ケーブルのコネクタは4ピンのため接続不可…。
4ピンオスに3ピンメスを挿すことはできますが、逆は不可ということに気づきませんでした(ノ∀`)

といういわけで、すぐにエスエージェー製の3ピンファン分岐ケーブルを2本購入。
これでなんとか接続完了。しっかりと3つ全てのファンの回転数を調整できました。

P1010345.jpg P1010346.jpg

BIOS画面で回転数を確認してみると、
最高回転時:1045rpm
最低回転時:535rpm

今のところ常時最低回転で回してますが、800rpmくらいがCPUやグラボにも優しいかもしれませんね。
とりあえず、最高回転時に比べると格段に静かになったので一件落着。

SST-GD05Bへの換装

P1010307.jpg

部屋の模様替え以前はPCを机の上に置いてました。
新しいお座敷タイプの机は縦にも横にもPCを置くスペースがないので、床に置かざるを得なかったんですが、
格安ケース故、最近になってケースの共振が気になりだしていたのと、
処分したブラウン管テレビを置いていたテレビ台の上にスペースがあったので、丁度横幅も奥行きもぴったりなHTPCケース「SST-GD05B」に換装することに。
コンパクトを謳っているケースですが、いざ届いてみるとネットの画像イメージよりかはデカい印象です。

ちなみに以前の「GZ-X1BPD-100」の中身はこんな感じで、ミドルタワーにMicroATXのマザボとHDD2台だったので余分なスペースでスカスカですね。

P1010308.jpg

DVDドライブ、HDD、CPUクーラー取り付けていない状態で途中撮影。
デカい印象とはいえ、さすがに前よりかはコンパクトなケースだけあって右側の電源からのケーブルが結構窮屈です。
プラグインタイプの電源が欲しい…。

P1010309.jpg

CPUクーラーは、使っていた「NINJA mini」では高すぎてHDDに干渉するのでリテールのものを装着。それでもギリギリの高さでした。

そんなこんなで設置完了。
当初の目的通り、テレビ台にぴったり乗っかってくれたお陰で机周りがすっきりしました。

P1010361.jpg

上蓋を含め全てのパーツがネジ止め式なので、メンテナンス性は低いですが、その分剛性は良く、造りはかなりしっかりしてるかと。
霧骨なデザインながら、前面パネルにアルミ風の加工がされていて高級感もあって良い感じ。

ただ重大な問題点があって、左側に1つ、右側に2つ付いているケースファンが結構五月蝿いということ。
製品ページには「静音ファン使用」と書いてるものの、お世辞にも静かとは言えんです。
3ピンファンなので常に最大回転なうえに、回転数を調節することもできないし…。
なので、近いうちにファンコンを導入して、またネタにしたいと思います。

9月までの経過報告 部屋の模様替え

P1010339.jpg P1010333.jpg

久々の更新です。
心機一転する気持ちでタイトルを安直なものに変えました。
もしリンクを張ってくれている方でまだ見てくれている方がいたら、お手数ですがタイトルを変更してもらえると幸いです。

今年の夏は実家にも帰省せずにまったり過ごしていたんですが、
机、カーペット、カーテンを買い換え、テレビを捨てて部屋の大規模な模様替えをしたり、
屋根裏のネズミを追い出すついでに、侵入経路と思われる92年製のエアコンを交換したり、
抱き枕を買ったり、ついに壊れた360本体を新型に買い換えたり、PCのケースを新調したり…
と、色々と周りの物に手を付けた夏でした。

部屋の模様替えについて少し詳しく。
・天板に穴が開いて本棚部分が歪んでガタがきていた机と、背もたれがギシアン五月蝿かったOAチェアを捨て、座敷タイプのローデスクを購入。(座椅子は既にあったもの)
・フローリングに敷いていた布切れ1枚だけの薄くて体が痛くなるマットを捨て、柔らかいラグカーペットを購入。
・裾が長いうえに生地が薄いカーテンを捨て、サイズの合った遮光カーテンを購入。

という感じです。
これまで使っていた机が60×120cmのサイズで、新しい机は40×85cmなので、床が広く使えるようになったのと新しいカーペットのおかげで大の字で寝っ転がれるようになりました。
初めてのお座敷PC環境ですが、楽な姿勢で作業できるのがいい。
ちょっと姿勢が悪くなりがちですが、捨てた椅子の背もたれが本当に五月蝿かったんで、それから解放されただけでも十分快適ですw

最後に、9月末までに買ったゲーム一覧。

・Xbox360
「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」(積み)
「L.A.ノワール」(クリア済)
「Gears of War 3」(クリア済)

・エロゲ
「ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana」(PSPを実家に置いてるので冬まで積み)
「いきなりあなたに恋してる」(クリア済)
「いろとりどりのセカイ」(ちまちまプレイ中)
「未来ノスタルジア」(通販で実家に届いてしまい冬まで積み)
「鬼ごっこ ファンディスク」(クリア済み)

・Steam
FEAR Complete Pack
Left 4 Dead 1+2
Grand Theft Auto: San Andreas
Test Drive Unlimited 2
Half-Life Complete
Tropico 3 Gold
Bully: Scholarship Edition
Need For Speed: Hot Pursuit
S.T.A.L.K.E.R. CoP + SoC + CS
Company of Heroes Complete Pack
Command and Conquer: Tiberium Wars
Amnesa: The Dark Descent
Super ID Software Pack
Just Cause 2
Cities in Motion
Machinarium
Painkiller: Black Edition
From Dust
Call of Duty: World at War
Toropico 4

Steamはサマーセール期間にちょっと買いすぎた…。
ネタが溜まっているので、しばらくはこまめに更新していく予定です。

LG電子 D2342P-PN

P1010251.jpg

CPUとグラボの交換もつかの間、今度はディスプレイを買い替えてしましまいました。
しかも…念願の3Dディスプレイを。
購入したのは、先月末に発売したばかりな、LG電子の「D2342P-PN」。

前回のグラボ交換で、RadeonからGeForceに乗り換えたのは、実は「NVIDIA 3D Vision」を近々導入しようと考えていたからです。
ただ、3DVisionのシャッターグラスは、新品だと18,000円前後が相場。さらに3DVision対応のディスプレイが必要になります。
当初は、グラスとディスプレイがセットになった、ASUSの「VG236H」を検討していたんですが、お得なセット価格とはいえ、ポイント還元されるソフマップで還元額を差し引いても46,000円程と、やはり出費が嵩むことから購入に踏み切れませんでした。

そんな躊躇しているところで存在を知ったのが、この「D2342P-PN」。
3DVisionのシャッター方式とは異なり、こちらはフィルターを通した偏光方式で3D表示をするタイプです。
グラスと3D変換ソフト付属で、これ1台で3D環境を楽しめる上に3万円を切る低価格が最大のウリですね。
3DVisonを体験したことがないので比較は難しいですが、シャッター方式に比べ、チラツキがなく画面が明るいうえ、グラスが軽量というのがメリットみたいです。

軽い使用感ですが、まず通常の2D表示に関しては値段相応といったところ。
これは、これまで使用していたacerの「H243HAbmid」がグレアパネルだったので、見え方がだいぶ異なってしまう部分が大きいんですが、比較すると、白い・淡っぽい感じは否めないと感じました。
とはいえ、画質面は問題なく標準的と言えるので、あくまでもグレアかノングレアかの好みによる個人差があるかも。

肝心の3D表示関しては、コンテンツによって3D映写に差はあるものの、クオリティの高いものや相性の良いものは、かなり迫力のある3Dが堪能できました。
PCゲームの3D化は、付属の「TriDef」というソフトでゲームを起動することで、画面を3Dに変換して映写するというもの。
手持ちのソフトをざっと3Dでプレイしてみましたが、常に一定の奥行きがある状態で、光源、煙、火花、雨、破片等のエフェクト映写が、画面の手前に飛び出してくる感じです。
思っていたよりも、目が疲れるということもありませんでした。
あくまでも自分が3D酔いはしないタチだから…というのもあるかもしれませんが(笑)

とりあえず、まだまだ検証の余地があるので、ゲーム毎、コンテンツ毎の3D感をネタに更新していく予定です。
手軽に3Dを楽しめる入門機として、価格.comを見る限りでは売上好調みたいですね。

CPUとグラボ交換

気がつけば3ヶ月半近く放置してしまいました。
特に多忙だったわけでもなく、ただのサボ(ry
まあ、足掻いても仕方が無いので、これからも気長に更新を見守ってくだされ。


P1010244.jpg P1010242.jpg

さて、PCのCPUとグラボをアップグレードしました。
CUPは「Athlon II X2 Dual-Core 235e」→「Phenom II X4 955」へ、
グラボは「MSI R5770 Storm 1G」→「ZOTAC ZT-40201」へとそれぞれ交換。
CPUのチョイスは「クアッドコア化」が目的だったのですんなりと決まったんですが、グラボに関してはかなり難儀でした。

というのも、今月初旬にヤフオクで「MSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5」を1万円と安価で落札したんですが、事前に出品者から「Windows7環境では動作が安定しない」との説明がありました。
出品者のパーツ構成をチェックしてみたところ、マザボが3年ほど前の古い型だったのでおそらく相性問題だろうと予想。
説明を了承した上で落札したんですが、いざPCに搭載してみると、OS立ち上げ後、デスクトップが表示される前後で、フリーズとブルスク→再起動が頻発する事態に。
ブルスクに表示されるエラー原因(dxgkrnl.sysとnvlddmkm.sys)を頼りに、ネットの情報やPCに詳しい友人の助けを借りてあらゆる手を尽くしましたが、何をやっても改善は見られず、相性問題ではなくハード自体の問題ということに行き着きました。
結局、動作不安定品として再度ヤフオクに流すことに…。ほぼ買値と同額で落札されたのが救いでした。
まあ、こんな試行錯誤も自作PCの醍醐味と言えるのかもしれませんが。

最終的に、PC4Uという店で、GeForce GTX 470搭載の「ZT-40201」を購入。
知名度の低いZOTACというメーカ製なのに加え、本体以外の付属品なしの修理上がり品という、またもや危険な臭いがぷんぷんでしたが、12,800円とやはり安価に釣られ購入。こちらは店舗での購入なので初期不良保証もありましたし。
流石に二度の不具合はなく、現状正常に動作しており、ようやく落ち着きました。

交換後のエクスペリエンスインデックスのスコアはこの通り。

クリップボード01

CPU:6.3→7.3  グラボ:7.5→7.8 にそれぞれアップ。

丁度1.0スコアアップのCPUは、通常のブラウジング等では見た目ほど体感的な速さはあまり実感できませんね。心持ちソフトの起動が早くなったかな、という程度。
ですが、実況配信時に使うWME等、エンコード作業に関しては以前に比べCPU負荷がおおよそ半減し、グッと軽くなりました。
今までコマ落ちしまくりで厳しかった、重いPCゲームのエンコードも難なくこなせそう。
ちなみに以前のAthlonでは、クーラーは「NINJA mini」をファンレスで装着してましたが、流石に放熱量が倍違うので、付属のファンを取り付けました。

グラボに関しては、以前の「R5770」使用時にベンチ等を全く走らせて無かったので比較が難しいんですが、GTX470搭載なだけあって、処理はかなり早くなりました。
ただ、発売時にはハイエンドに分類されていたモデルなだけに、消費電力と発熱は高め。
高負荷時でもファンはそれほど煩くはないものの、現時点でアイドル時でもGPU温度は60度前後と高めなので、これから暑くなる季節は少し心配ですね。
ドライバがZOTACの公式で見当たらなかったんですが、nVIDIAの公式ドライバで問題なく動作してます。

とりあず、今後の比較用に3DMark11を走らせた結果を載せておきます。

3DMark Score
P4004
Graphics Score
3998
Physics Score
4049
Combined Score
3985
GraphicsTest1
17.22 FPS
GraphicsTest2
18.1 FPS
GraphicsTest3
25.21 FPS
GraphicsTest4
12.97 FPS
PhysicsTest
12.86 FPS
CombinedTest
18.54 FPS

ひとまず、重かったPCゲームをバリバリ遊びたいところ(≧ω≦)

Pocket WiFi D25HW + iPodtouch

P1010174.jpg

EMOBILEの「Pocket WiFi」こと「D25HW」をゲット。

新年早々、かれこれ2年半以上使い続けている「W43T」をスマートフォンに買い換えようと検討したのがきっかけです。
当初は、auスマフォの中では一番人気の「IS03」を視野に入れていたんですが、5万以上という本体価格と、パケット定額を含む維持費の高さから断念。
パケット定額加入で、2年間毎月の使用料から本体価格が引かれ、本体が実質27000円程で買える計算になるみたいですが、結局のところ購入時に5万以上の出費が発生するのはあまりにも痛い…。
そこで、所持しているiPodtouchのWi-Fi通信をどこでも使えるようにするため、モバイルWi-Fiルーターを導入することに。

最初に目をつけたのは、まさに製品名がそのまままな、WILLCOMの「どこでもWi-Fi」。
本体価格を含めて月額1980円で通信し放題という破格さは魅力だったんですが、下り通信速度が150kbps程とかなり心細いということで保留。

次に目をつけた「PocketWi-Fi」は、モバイルルーターの中でも定評があるということで、早速現物を確かめに近くのEMOBILE正規店へ。
すると、タイミングよくその店舗限定で二年契約で本体価格が1円になるキャンペーンが実施されているではないか。
ひとまず詳しく説明を聞いて検討するつもりが、キャンペーンの締切りが近かったのと、店員のお兄ちゃんが本体ケースにeneloopのスティックブースター、さらに商品券までサービスしてくれるという猛プッシュも相まって、勢いで契約してしまいました。

プランは月額3880円の、データプランBにねんSを選択。
この「データプランB」は毎月の通信料が5GBまでというものなんですが、ニュースサイトのチェックや、TwitterとSkypeを使う程度なら十分足りるだろうと判断。
アプリはPCでダウンロードできますしね。
しかも、今年の5月までは5GBの制限無しで使えるとのこと。

肝心の回線速度ですが、計測アプリの「Speedtest」で計測してみました。
結果は以下の通り。

下り:平均696kbps 最大1129kbps
上り:平均120kbps 最大128kbps

PocketWi-Fi側の下り上限は7.2Mbpsなので、速いとは言えないものの、大分の立地を考えれば致し方無いところでしょうか。
とはいえ、YouTubeの動画読み込みは若干もたつきがあるものの、その他のブラウジングに関しては体感的に十分快適なレベル。
実家の神戸なら高速回線エリア内なので、性能をいかんなく発揮できそうなんですが。

接続に関しては、一度iPodtouch側でWEPキーの認証さえすれば、PocketWi-Fiの電源を入れている間は常時接続される仕組み。
外出時は鞄にPocketWi-Fi、上着のポケットにtouchを忍ばせています。
バッテリーは連続通信時で4時間と、モバイル端末としては若干心細いところですが、今のところ遠出する機会が殆ど無いので問題なさそうです。
もしバッテリーが低下した場合も、スティックブースターを繋いで充電すればいいですし、iPodtouchも充電可能なのでこれは重宝しそう。
ただ、このスティックブースター単体ではeneloopの充電が出来ないので、別途充電器が必要になります。
このスティックブースターが初めてのeneloopなので、もちろん充電器は未所持(苦笑)
以前Amazonで投げ売りしていたときに買っておくべきでした。

とりあえず、ようやくiPodtouchを活用できる環境が整ったので、色々と弄ってネタにしたいと思います。
思い切って第四世代に買い換えたいところでもあります。

Appendix

プロフィール

モリ

Name:モリさん
ツインテ・金髪・縞パンが好きです
=キンパツインテ超最強ですね

応援

嫁アルバム(停止中)

タグクラウド


イチオシ!